
3dプリンターってなに?と思って検索すると、「3次元的なデジタル・モデルをもとにして物体を作り出すことことができる機械のこと」今ひとつ意味が分からない。
でも、3dプリンター住宅は人気で550万で水回り完備物件も販売されているようです。
3でプリンターが積み上げるのはセメント。セメントなら住むことができるのかもしれません。
建築資材の高騰で家を建てるのはかなりの費用が必要になりますが、3dプリンターなら330万で施工時間も22時間52分でできるらしいのです。1日かからないで完成です。
車を購入して納車されるより早く手に入ります。
これからの時代はこういった家が増えるのでしょうか?
もう昔のような木材の家は貴重になるのでしょうか?
日本第1号は長野県佐久市に完成したようです。特別な施術を行うプライベートサロンとして利用するそうですが、その使い心地が気になるところです。
家があっても土地がなければ建てられない。まだまだ簡単には住宅は手に入りそうにありません。
Comments